画像編 使ってる道具とか。 | |
線画を取り込む為のスキャナーです。 タブレット?んな ええものありません。 線だけは手動です。カラーは全部PCです。メーカーは キャノンさんのFB636U。たしか中古屋で千円で げっちゅして来たものです。でも十分!ぜんぜん 綺麗に取り込めます。 |
|
漫画用の原稿用紙。マクソン。これに線画を描いてます。 ポンデライオンは何に使ってるの?と? リラックス用ですw うまく行かない時に眺めると うまく行くので つねに側にいます。 |
|
線画を書く時に使ってるペンはプラモのスミ入れ用の ガンダムペンです。一番書きやすくて一番安定感が あるような気がするのは気のせい?これじゃないと 書けない!て程 重宝してます。Gペンとか苦手(泣) |
画像編 使用ソフトとか。 | |
線画を取り込んだ後は定番、フォトショップ使ってますが 選択ツールでレイヤー作って塗りつぶしツールでガンガン 塗りつぶして行くだけなのでフリーのお絵かきソフトでも 良いんじゃないかと思う今日この頃。顔は別に書きます。 フラッシュで表情変えたりするので。または以前に書いた 目を貼り付けたりします(汗)でもかなり時間短縮できます。 福笑い方式ってヤツです。仕上がりに3ヶ月かかりそうな フラッシュも1ヶ月で出来上がるんで;こう言う上半身だけな 絵だと慣れちゃうと1枚30分で仕上がります。なのでウチの フラッシュはこう言う絵が多いワケなのです(焦) |
|
髪のツヤとか肌や服の影は、すんごい適当です。 向きとか、どこにカゲが出来るとか細かく考えてません! ぺんツールで適当にワサワサと塗りつぶすのみ! 絵心と言うよりPC&ソフトの操作慣れ勝負です。 なので、かなりザツだったりします; HPに載せる時は 縮小してるのであまり目立たないですが原画をアップで 見ると酷い状態だったりします。で、でも愛はたっぷりよ?w |
|
画像が出来たらFlashMXを使用して ふらっしゅ製作を してます。このソフト単品で絵描いて動かして、その他 いろいろと出来ちゃうのですが、ぶっちゃけさっぱり わからんのでGIFアニメに音付けれちゃうソフトだと思って 使ってます。モーショントゥイーンと言う絵全体を動かす 便利な機能があって、ちょっとした動きになら、この機能で 何とかなるんで何枚も絵を書かなくてOKてところが 有難いです。トレース台なんて持ってないもん・・・。 でもあった方がいいな〜と めちゃ思う。勘だけで動画 書いてたらアホみたいな動きになる事がしばしば(泣) |
音楽編 使用ツールとサンプル | |
ヤマハのEOS500と700君。 これでフラッシュ使用曲のドラムとベースを 製作しています。ここで作ったものをPCに取り込んでソフトや生音で 色付けして行きます。画像製作と同じ方法です。このシンセちゃん 小室さん&浅倉さんが音源プロデュースをしているんです。 旧型でも優れものですぜ。いろいろなシンセを使ってみたけどこれが 一番簡単で使いやすく何より早く仕上がるんですよ。ピアノ弾けなくても 簡単に曲作れます。難点は・・このシンセだけで曲を作るとオリジナル曲でも 小室さんちっくな曲に仕上がってしまう・・てとこでしょうか。 小室ふぁみり〜が儲けすぎ・・・。 EOSな曲のサンプル |
|
簡単に曲が作りたいYO!て時に↓ ←作曲ソフト「らくらく作曲名人2」これとても簡単で単純です。 音符とか書き込むのが面倒な時はマイクで鼻歌を歌うと自動で 楽譜を書いてくれます。さらに、そのメロディーに自動で伴奏を 付けてくれたりします。シンセとか持ってなくても このソフト1本で曲は 作れちゃいます。コダワリが無い限りw。 上のEOSシンセは演歌系や 民族音楽の製作に弱いのですがPC作曲ソフトならジャンルを 選びませんからゲーム音楽やアディエマス、ロードス島戦記のような 民族系でもOKです→らくらくで作ったサンプル(友人が歌ってますがスルーで) このソフトは単純で、どっちかつーとショボイ系ソフトに入りますが PCに良い外部音源を付けてあげるとサンプルよりクオリティーの 高いものが作れちゃいます。 |
|
歌うの嫌だけど歌も入れたいYO!て時に↓ ←聖さまPVや聖祐巳映画のフラッシュで使用しているヴォーカルソフト MEIKOちゃんです。日本語で歌うバージョンと英語で歌うバージョンが ございます。男性ヴォーカルもございます。このソフトは楽譜表示じゃなく ピアノ表示なので指1本で弾く感じで作れます。この画面に直接歌詞を 入れて行きます。んで再生すると歌い上げます。「背筋伸ばして歩け♪」と 歌詞を入れても文句一つ言わず歌ってくれますw 難点は、聖祐巳映画や 聖さまPVでもわかるように棒読み&無感情に歌いますw発音も悪いです。 ジャパニーズポップとかアップテンポを歌わせるとヘタです。 でも、童謡とかコーラス系は上手く歌ってくれます。特にコーラスさせると なかなか上手です。生演奏中に組み込んでも違和感ないかと→サンプル 春OP曲「pastel pure」を歌わせても上手かもしれない。。。 英語バージョンは日本語バージョンより優れものかもしれません。 聖さまPVでも使ってますがアップテンプでも日本語版よりはまだマシに 歌ってくれるかな?→サンプル つーか使う人がマメだとサンプルよりも もっと上手く作れると思いますw |